院長コラム

コロナ下で思うこと 

連休明けからはじまった田植えもすすみ、今年の豊作が祈られるところです。

世界が安定しない今、食料の自給率がますます重要になっていきます。野菜や他の食品もコストばかりを重視して安く輸入することにばかり頼らず、少々高価でも日本の安全なものを食べたいと思っているのは私だけではないはずです。

一次産業を大事にして基本的な食の安全を確保するべきです。

おいしい日本のお米を食べて元気に過ごしましょう!

小麦が不足しても、今はお米から作る「ゴパン」というものがありますから、本格的にお米の増産に踏み切るときだと思います。

国内で消費する食料は国内でまかなうことのできる仕組みを真剣に考えていくべきでしょう。

農業・畜産業や・漁業それぞれの産業が日夜努力して日本中に安全な食品を届けるべく頑張っているのですから、国はその努力に敬意を払って大事に保護していくべきでしょう。

本当に実力のある国になるためには、貿易収支にばかり目を向けず、どのような世界になっても国民が困らないように先に先にと考えて動いておくことです。

今回のコロナ禍が示したように、外国からの観光客がもたらす利益を当てにするような産業ばかりが増大する構図は危うくもろいのです。

むしろ一生懸命に働く勤勉な自国民のための観光産業であるべきではないかと考えてしまいます。

コロナ下で外食が減少してもデリバリー(配達)テイクアウト(持ち帰り)が増加したことから、基本的な食品のニーズは変化していないことがわかりました。

これまでの外食文化というものが、多分に空間の演出・場面の雰囲気・にぎやかさ・華やかさ・気分を高揚させるような、基本的な食事とは違う何かを売っていたものであることがわかります。

そしてこの分野は、多くの産業の中で、観光産業とともにコロナ禍でいちばん大きな被害をうけたといえるかもしれません。

これからの世界ではこれらのサービス産業も変わらざるを得ないでしょう。

最後になりますが、自分を守るために、まだまだ油断をせずコロナ予防を続けてください。

基本的な予防行動は生活の中に定着させましょう。

コロナ以外の感染症予防にもつながります。

  • カテゴリー

  • 石塚醫院では
    オンライン診療も行っております。